エントリーポイントとは
エントリーポイントとは、「プログラムを実行するために、最初に実行されるメソッド」のことを言います。
Javaにおいて、エントリポイントとなるメソッドの定義は定められており、プログラマーが自由に決めることはできません。
エントリーポイントとなるメソッドの定義
- 「public」であること(どのクラスからでも呼出せること)
- 「static」であること(インスタンス生成せずに実行できること)
- 戻り値は「void」であること(戻り値は戻せない)
- メソッド名が「main」であること
- 引数は「String配列型」を1つ受け取ること(可変長引数のSrting型でもOK)
※可変長の引数はコンパイル時に配列型の引数に変換されるため。
Javaのエントリポイントとなるメソッドは「main」メソッドで、以下の通りです。
public static void main(String[] args){} ←引数:String配列型
また上記より、「main」メソッドの内、変更できるのは引数名のみとなります。
コメント